2.1.とりあえず表にしてみた
2.Linuxガジェットを比較するこーな
,
,
,
,
2.1.とりあえず表にしてみた
とりあえず表にしてみます。他にも各種PADマシンも多数アリますが、ほぼandroid専用なので掲載省略
形状 | SOC メーカ |
機種名 (紹介記事へのリンク) |
CPU | 命令 セット |
サ イ ズ |
画像出力 | 日本販社 | 参考価格 (送料) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筐体入り | サムスン 電子 |
Cotton Candy | Exynos4210 1.2GHz×2 | ARMv7 | 80x25x10 | ○ | × | 18.5千円(+5.3) |
Freescale | Utilite Pro | i.MX6 Quad 1.2GHz×4 |
135x100x21 | 20.3千円(+8.2) | ||||
Cubox-i4Pro | i.MX6 Quad 1GHz×4 |
55x55x42 | 14.2千円(+1.8) | |||||
Marvell | D3 | Armada510 933MHz | 203x190x89 | 15.8千円(+3.7) | ||||
Smileplug | Armada370 1.2GHz | 133x109x42 | - | 15.8千円(+3.7) | ||||
MiraBox | 133x93x20 | 11.8千円(+3.7) | ||||||
DreamPlug | 88F6281 1.2GHz | ARMv5 | 170x82x33 | - | 12.6千円(+3.7) | |||
SheevaPlug | 110x69.5x48.5 | 7.9千円(+3.7) | ||||||
GuruPlug Server Standard | 95x65x48.5 | ○ | 20.0千円(+0) (※1 |
|||||
PogoPlug Classic | 100x260x180 | 4.2千円(+0) | ||||||
VIA | APC Paper | WM8950 800MHzx2 | ARMv7 | 170x85 | ○ | 6.5千円(+2.8) | ||
intel | Sizka Candy スケルトン(※2 | Atom N2600 1.6GHz×2 | x86 | 122x100x34 | 36.5千円(+1.0) | |||
インテルNUC 7i7BNH(※2 |
Core i7 7567-U 4.0GHz×2 | 65.8千円(+0) | ||||||
ボード | サムスン 電子 |
Arndale Octa | Exynos5420 1.8GHz x8 |
ARMv7 | 不明 | ○ | × | 18.2千円(+不明) |
ODROID-XU4 | Exynos5422 2.0GHz x8 |
83x59 | 6.5千円(+1.4) | |||||
ODROID-C2 | Amlogic S905 2.0GHz x4 |
85x56 | 5.1千円(+1.4) | |||||
Rockchip | Radxa Rock Pro | RK3188 1.6GHz×4 | 100x80 | 17千円(+0.5) | ||||
MarsBoard RK3066 | RK3066 1.6GHz×2 | 80x55 | 6.2千円(+0) | |||||
HiSilicon | Hikey 960 | Kirin 960 2.3GHz×8 | 85x55 | ○ | 31.0千円(+0) | |||
Allwinner | Pine A64+2GB | A64 1.2GHz | 85.6 x 54.0 | 4.5千円(+0.5) | ||||
Cubieboard3 | A20 912MHz×2 | 100 x 60 | 9.1千円(+2.6) | |||||
pcDuino3 Nano | A20 1GHzx2 | 92x54 | 4.7千円(+0.8) | |||||
OrangePi Win Plus | A64 ?x4 | 93x60 | 3.2千円(+0.4) | |||||
A33-OLinuXino | A33 1.2GHzx4 | 66x71 | 4.5千円(+?) | |||||
TI | Pandaboard-ES | OMAP 4460 1.2GHz×2 | 114.3x101.6 | 24.0千円(+0) | ||||
Beagleboard-xm | DM3730 1GHz | 85.6×85.1 | 19.4千円(+0) | |||||
Beaglebone Black | TI Sitara 1GHz | 86.4× 53.3 | 6.7千円(+0.5) | |||||
Freescale | Wandboard QUAD | i.MX6 Quad 1.2GHz×4 |
95.0x95.0 | 19.4千円(+0.8) | ||||
HummingBoard-i2 | i.MX6 DUAL Lite 1GHz×2 |
85.0x56.0 | × | 7.7千円(+1.8) | ||||
ルネサス | RZ/G1H-PF | RZ/G1H 1.4GHzx4 | ARMv8 | 107x71 | ○ | ? | ||
Broadcom | Raspberry Pi3 | BCM2837 1.2Hz×4 | 85.6x56.5 | 4.9千円(+0.8) | ||||
Raspberry Pi2 | BCM2836 900MHz×4 | ARMv7 | 4.8千円(+0.8) | |||||
Raspberry Pi | BCM2835 700MHz | ARMv6 | 85.6x54.0 | 3.5千円(+0.8) | ||||
VIA | APC 8750 | WM8750 800MHz | ARMv6 | 170x85 | 5.4千円(+2.8) | |||
(参考) Mac |
intel | 1.4GHz Mac mini | Intel Corei5 1.4GHz×2 |
x86 | 197x197x36 | ○ | 48.8千円(+0) | |
(参考) ノートPC |
13年前の某ノートPC(中古) | Celeron-M 1.5GHz |
329x285.5x45.3 | ○ | 5.9千円(+0.7) |
※1) Guruplug は技適証明が付く国内代理店価格を表示、直輸入だと7.9千円(+3.7)
※2) x86互換な超小型PCは、他にも多数アリ。表中はその例
※3) 価格は円ドル相場によって変動します。表は1$=110.79円(2017/05/31現在) で計算しています
2.2.Linuxガジェットの選び方
2.Linuxガジェットを比較するこーな
ichmy本家サイト
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-M1で遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi4で遊ぼうのこ-な
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- Quartz64 で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぶこーな
- HummingBoard で遊ぶこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- TinkerBoard2Sで遊ぼうのこな
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこな
- Mac-miniで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこな
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで