5.7.1.RockPro64 の概要
5.7.RockPro64 で遊ぼうのこーな
5.7.1.RockPro64 の概要
(1) 概要
RockPro64 とは、 pine64.org が開発・販売している小型のマザー・ボードです。
この小さなサイズの中にパソコンに必要な機能が一通りそろい、 linuxで動かすことが可能です。
本シリーズの現在販売されているものには、CPUにRockchip RK3399 (6コア) を搭載した
RockPro64がRAMの容量に応じて2機種(2GB,4GB)、 Rockchip RK3328(4コア)を搭載した
Rock64が3機種(1GB,2GB,4GB)あります
このうち、本こーなでは、筆者の購入した、 RockPro64(4GB) について紹介します。

機能 | 内容 |
---|---|
CPU | Rockchip RK3399(6コアCortex-A72) |
GPU | Mali-860 MP4 |
主記憶 | 2~4GB LPDDR4 |
補助記憶 |
SPIフラッシュメモリ128MB microSD/eMMC/NVME-SSD |
ネット | 1Gイーサ ×1 |
USB |
USB3.0type-Cx1、USB3.0x1 USB 2.0x2 |
画像出力 | HDMI |
音声 | HDMI出力、3.5mm ジャックステレオ |
コンソール | ピンヘッダー 経由 3.3V 接続 |
電源 | 電源アダプタ12V 3A(5.5mm*2.1mm) |
サイズ | 133x80x19 [mm] |
5.7.2.RockPro64 の日本での入手方法
5.7.RockPro64 で遊ぼうのこーな
ichmy本家サイト
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-M1で遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi5で遊ぼうのこ-な
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- Quartz64 で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぶこーな
- Radxa ROCK 5aで遊ぶこーな
- HummingBoard で遊ぶこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- TinkerBoard2Sで遊ぼうのこな
- Mac-miniで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこな
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで