5.3.7.Armbian Bookworm で遊ぼう (Odroid-M1編)
(0) ブートローダの書き換えについて
Armbian側が業を煮やし、自前のブートローダ(u-boot)を作成することになりました
Armbian 23.08以降のVerでは、以下の書き換え作業が必須になります
① まず、以下の(1)節以降の方法でArmbianが起動するSDカードを作成します
② このカードをODROID-M1にセットして起動させても、「petitboot」では起動しません
③ そこで、電源を入れる前にeMMCカードの横にあるボタン(リカバリーボタン)を押しながら
電源を入れると「petitboot」を経由せず、Armbianを直接起動させることができます
電源投入後に、電源プラグの横の青いLEDが一瞬だけ光ります、その後ボタンを離して下さい
④ Armbian起動後、「armbian-install」コマンドを起動し、
⑤ 選択肢の3番目の「Install/Update the bootloader on MTD Flash」を選択します
最悪、ODROID-M1が全く起動せず、文鎮化の恐れもあるので、自己責任でお願いします ⑥ その後、再起動し、以降は、特にボタンを押さなくとも、普通に起動します
USBからのブートも行けます
ちなみに元ねたはArmbian公式です。
(1) 母艦の準備
micro SHDCカードアダプタをもつLinuxマシンを用意してください。 筆者はVMWare 上 で Ubuntu を用意
筆者のmicro SHDCカードアダプタは /dev/sdb で認識されます。以後説明で必要に 応じ読み替えてください
パッケージは最新のものにアップグレードしておいてください
(2) 母艦での作業(最小環境のインストール)
① 中身が丸ごと消えてもいいmicroSDHCカードを用意し、アダプタに接続
次の手順で、すべてのパーティションが消されて一から作成されます。最初から消しておくことを推奨
② 母艦Ubuntu起動し、適当な作業ディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してください
(プレビルドされたイメージ取得)
$ wget http://armbian.chi.auroradev.org/dl/odroidm1/archive/Armbian_23.11.1_Odroidm1_bookworm_edge_6.6.2_xfce_desktop.img.xz
(チェックサム確認)
$ sha256sum Armbian_23.11.1_Odroidm1_bookworm_edge_6.6.2_xfce_desktop.img.xz
Armbian_23.11.1_Odroidm1_bookworm_edge_6.6.2_xfce_desktop.img.xz
(解凍)
$ unxz Armbian_23.11.1_Odroidm1_bookworm_edge_6.6.2_xfce_desktop.img.xz
(SDへの書込)
$ sudo dd bs=1M if=Armbian_23.11.1_Odroidm1_bookworm_edge_6.6.2_xfce_desktop.img of=/dev/sdb
$ sync
※ 今回はXfceのイメージをテストしていますが、他イメージもあり
(3) ODROID-M1 起動
① 出来上がった起動メディアをODROID-M1 にセット
② ODROID-M1 にCRT、USBキーボード、USBマウスを接続、ハイビジョンテレビも 可(自動認識されます)
③ 電源をつなげば ODROID-M1 が起動します。
④ 初回起動時にrootのパスワードを強制的に作成させられます。事前に考えておいてください
また、その時に一般ユーザーも強制的に作成させられます。 ユーザー名とパスワードも
事前に考えておいてください
(4) 初期設定
① その他、初期設定は以下ツールを起動
$ sudo armbian-config
この初期設定ツールの使い方については公式サイトを参照
ichmy本家サイト
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-M1で遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi5で遊ぼうのこ-な
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- Quartz64 で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぶこーな
- Radxa ROCK 5aで遊ぶこーな
- HummingBoard で遊ぶこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- TinkerBoard2Sで遊ぼうのこな
- Mac-miniで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこな
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで