5.12.7.FreeBSD14.0R で遊ぼう(OrangePI PC編)
なお、現時点ではHDMI出力に失敗、サーバー機能しか使えません。あしからず。
(0) はじめに
2023年11月20日にFreeBSDの新Ver 14.0Rがリリースされました。
これを記念し、FreeBSD 14.0R (ARM版) をインストールします。 ちなみに、元ネタは、 ちなみに、元ネタは、FreeBSD 公式Wikiです。
(1) 用意するもの
現時点でのFreeBSD(OrangePi PC版) では、残念ながらHDMIが不十分です。
前記5.9.3節で示した 通常物の他、 ネットワークケーブルを用意し、リモートログイン可能としてください
(2) 母艦の準備
以下、FreeBSD特有な技を使いますので、母艦にもFreeBSDがいります
FreeBSDで遊ぼうのこーなを参考にして用意してください
buildworld みたいな面倒なことまでは不要なので、ご安心ください
筆者のSDHCカードアダプタは /dev/da0 で認識されます。以後説明で必要に応じ読み替え下さい
(3) 母艦での作業
① OrangePi PC用U-bootをダウンロードします、後で使うコマンドもインストールします
# pkg install u-boot-orangepi-pc
# pkg install wget
U-bootのイメージは /usr/local/share/u-boot/u-boot-orangepi-pc以下に展開されます
② FreeBSD Armv7汎用のイメージをダウンロードしてください
(armv7汎用イメージ取得)
$ wget http://ftp11.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/ISO-IMAGES/14.0/FreeBSD-14.0-RELEASE-arm-armv7-GENERICSD.img.xz
$ sha256 FreeBSD-14.0-RELEASE-arm-armv7-GENERICSD.img.xz
SHA256 (FreeBSD-14.0-RELEASE-arm-armv7-GENERICSD.img.xz) = f74e163b20710870685bbbbcc1adc021d52e03552bbe489aabb63c64bd2aa112
(イメージ展開)
$ unxz FreeBSD-14.0-RELEASE-arm-armv7-GENERICSD.img.xz
③ SDカードに焼きこみます
(Armv7汎用イメージの書込)
# dd if=FreeBSD-14.0-RELEASE-arm-armv7-GENERICSD.img of=/dev/da0 bs=1M
# sync
(先ほどダウンロードしたOrangePi PC用u-bootのディレクトリに行きます)
# cd /usr/local/share/u-boot/u-boot-orangepi-pc
(SDカードの先頭セクタにu-bootを焼き込みます)
# dd if=u-boot-sunxi-with-spl.bin of=/dev/da0 bs=1k seek=8 conv=sync
# sync
(4) OrangePi PC 起動
上記で作成したカードをOrangePi PCにセットし、電源をつなげばOrangePi PC が起動します。
起動したら、初期ユーザはfreebsd パスワードfreebsdです。起動したらすぐにパスワード設定してください
また、root のパスワードrootです。これもすぐにパスワード設定してください
初期起動時にルートの容量をSDカード最大まで広げるのにかなりの時間を要します。気長にお待ちください
また、筆者の環境でHDMI出力画面が真っ暗になるトラブル発生。
ssh でログインできますので、DHCPから払い出されているIPアドレスを推定してsshしてください
(5) 初期設定
PCの場合はインストール時に訊かれて初期設定するのですが、ARM版はそこまで整備されていませんので、ここで設定します。
① 初期ユーザー追加
# adduser で追加してください。聞かれる内容はPCと同じです
② TimeZone 設定
日本標準時(JST)を設定するには、以下設定し、その後、時刻を正しく設定してください
# cp /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
③ IPアドレスを固定するには、/etc/rc.conf に以下追記
# ifconfig_DEFAULT="DHCP" ←この行はコメントアウト
ifconfig_cpsw0="inet 192.168.2.2 ← 自局IP
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.2.255"
defaultrouter="192.168.24.1" ← ルーターのIP
/etc/resolv.conf も設定必要ですが、以前にDHCPで立ち上がったことがあれば設定が残っています
nameserver 192.168.2.1
④ pkg を初期化します
# pkg upgrade -f
ichmy本家サイト
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-M1で遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi5で遊ぼうのこ-な
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- Quartz64 で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぶこーな
- Radxa ROCK 5aで遊ぶこーな
- HummingBoard で遊ぶこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- TinkerBoard2Sで遊ぼうのこな
- Mac-miniで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこな
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで