NetBSD 10.0 で遊ぼう(Pine64編)

あなたは
3 3 4 8 0 3 1
人目のお客様です。 (本日206人目、昨日990人) (from 2007-09-30)

5.6.11.NetBSD 10.0 で遊ぼう(Pine64編)
5.6.Pine64 で遊ぼうのこーな

5.6.11.NetBSD 10.0 で遊ぼう(Pine64編)

(0) はじめに

2024年3月28日にNetBSDの新Ver 10.0がリリースされました。

これを記念し、NetBSD 10.0 (ARM版) をインストールします。 ちなみに元ネタはNetBSD 公式です。


(1) 用意するもの

母艦パソコンはBSDでなくても、通常のLinuxでも可 (筆者はVMware上Ubuntuで用意)


(2) 母艦の準備

母艦は、SDHCカードアダプタをもつLinuxマシンで以下解説します

筆者のSDHCカードアダプタは /dev/sdb で認識されます。以後説明で必要に応じ読み替え下さい


(3) 母艦での作業

① 中身が丸ごと消えてもいいカードを用意し、アダプタに接続

  次の手順で、全パーティションが消されて一から作成されます。 mount されていたら umount ください。

② 適当な作業ディレクトリに移動し、上記イメージを格納したのち、以下のコマンドを実行してください

 (イメージ取得)
 $ wget https://nycdn.netbsd.org/pub/arm/NetBSD-10.0-release/NetBSD-10-aarch64--pine64.img.gz
(チェックサム確認)
 $ sha256sum NetBSD-10-aarch64--pine64.img.gz
 53fd9b61eccd99da6c2e97105ced05320a8d83bc23df38d162ec037a37d72b8c NetBSD-10-aarch64--pine64.img.gz
  (イメージ展開)
 $ gunzip NetBSD-10-aarch64--pine64.img.gz
  (SDへの書込)
 $ sudo dd if=NetBSD-10-aarch64--pine64.img of=/dev/sdb bs=1M
 $ sudo sync

※ pine64-LTSや、pineH64などほかの機種はファイルが異なるので注意

③ 次の章でSSHでログインするユーザー名を以下設定します

以下のようにして、SDカード先頭のMS-DOSパーティションをマウント

 # mount -t msdos /dev/sdb1 /mnt

その中に「creds.txt」というファイルを作成し、以下の内容で書き込みます

 useradd user password

ここで、「user」を皆さんのユーザー名に、「password」をパスワードに置き換えてください


(4) Pine64 起動

上記で作成したカードをPine64にセットし、電源をつなげばPine64 が起動します。

初期起動時にルートの容量をSDカード最大まで広げるのにかなりの時間を要します。気長にお待ちください

ssh でログインできますので、DHCPから払い出されているIPアドレスを推定してsshしてください

sshはrootでは入れませんので、先ほどcreds.txtで指定したユーザー名で入ります


(5) パッケージシステムの導入

パッケージシステムを導入するには、以下(rootで)実施

 # PKG_PATH="http://cdn.NetBSD.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/$(uname -p)/$(uname -r|cut -f '1 2' -d.)/All/"
 # export PKG_PATH
 # pkg_add pkgin

これで、通常のamd64でのNetBSDと同様のパッケージが使えます

パッケージシステムのアップデートもやっておきます

 # pkgin update
 # pkgin upgrade 




5.7.RockPro64 で遊ぼうのこーな
5.6.10.FreeBSD14.0R で遊ぼう(Pine64編)

ichmy本家サイト

ガジェットで遊ぼうのこーなー