6.3.4.コンソールを繋ごう(Wandboard編)
6.3.Wandboardで遊ぼうのこーな
6.3.4.コンソールを繋ごう(Wandboard編)
(0) はじめに
問題なくOSが起動していれば必要ありませんが、 何か致命的なトラブルがあり、内部で何が起こっているかを調べるためには、 シリアルコンソールが必須になります。本章ではその方法を説明します。
(1) 用意する持ち物
Wandboard 側のシリアルコンソールの受け口は D-SUB 9ピンオスです。
お手元の母艦パソコンにシリアルの口が無いかたは、以下用意してください
① USBシリアルコンバータ ( 筆者例:ラトック社製)
母艦に Windows10 をお使いの方は、安物だとドライバがうまく乗らないことがあります
上記製品は、多少値が張りますが、ドライバが安定して おり、お勧めです
(2) 通信接続
通信条件は、115200bps、データ長8ビット、ストップビット1、パリティ無し フロー制御無しです。
6.3.5.Debian Buster で遊ぼう (Wandboard編)
6.3.3.Wandboard遊びに必要な持ち物
ichmy本家サイト
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-M1で遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi5で遊ぼうのこ-な
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- Quartz64 で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぶこーな
- Radxa ROCK 5aで遊ぶこーな
- HummingBoard で遊ぶこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- TinkerBoard2Sで遊ぼうのこな
- Mac-miniで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこな
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで