技術英検
日本における工業英語技能の検定。文科省後援
資格名 | 技術英検 |
---|---|
主務官庁 | 文部科学省 |
試験機関 | 日本工業英語協会 |
種別 | プロフェッショナル |
1級 | |
2級 | |
受験資格 | 誰でも受験できる |
申込期間 | 5月試験:3月上旬~5月上旬、7月試験:6月上旬~7月中旬、 11月試験:9月上旬~10月中旬、1月試験:12月上旬~1月中旬 |
申込方法 | コンビニの情報端末を操作して申込む |
試験期日 | 5月下旬、7月下旬、11月中旬、翌1月中旬 |
試験地 | 札幌、福島、仙台、木更津、東京、八王子、平塚、富山、名古屋、鳥羽、大阪、神戸、米子、広島、福岡、佐世保、熊本、鹿児島、那覇(回によって開催しない会場アリ) |
受験料 | 4級:2,660円、3級:5,300円、準2級:6,400円、2級:7,300円、1級:16,500円 | 参考 | フリー百科事典 ウィキペディアへのリンク |
直近の試験日程 (年は試験日基準、旬表示の日程は前年実績より推定)
年 | 受付開始 | 締切 | 受験初日 | 種別 |
---|---|---|---|---|
2021年 | 4月1日(木) | 5月14日(金) | 6月12日(土) | |
9月1日(水) | 10月8日(金) | 11月14日(日) | ||
2022年 | 11月18日(木) | 12月21日(火) | 1月22日(土) | (1級以下) |
3月上旬 | 4月中旬 | 5月下旬 | ||
9月上旬 | 10月上旬 | 11月中旬 | ||
2023年 | 11月中旬 | 12月中旬 | 1月下旬 | (1級以下) |
3月上旬 | 4月中旬 | 5月下旬 | ||
9月上旬 | 10月上旬 | 11月中旬 | ||
2024年 | 11月中旬 | 12月中旬 | 1月下旬 | (1級以下) |
メインメニュー
資格取るぞのこーなー
- 資格取るぞのこーなー
- 挑戦資格一覧
- 資格カレンダー - 申込締切順
- 資格カレンダー - 受験初日順
- 科目免除関連表 - 挑戦資格順
- 科目免除関連表 - 所持資格順
- 筆者の資格取得状況
- 筆者の当面の挑戦予定
OS伝説で遊ぼうのこーなー
-
OS伝説で遊ぼうのこーなー
- Win10を無料で遊ぶこーな
- Win7で遊ぼうのこーな
- WinXPで遊ぼうのこーな
- Win2Kで遊ぼうのこーな
- Win98で遊ぼうのこーな
- Win95で遊ぼうのこーな
- Win3.1で遊ぼうのこーな
- 日本語DOS/Vで遊ぼうのこーな
- Solarisで遊ぼうのこーな
- FreeBSDで遊ぼうのこーな
- NetBSDで遊ぼうのこーな
- Linuxで遊ぼうのこーな
- Androidで遊ぼうのこーな
- 仮想化ソフトを比較するこーな
- VirtualBOXで遊ぼうのこーな
- VMwarePlayerで遊ぼうのこな
- Hyper-Vで遊ぼうのこーな
- QEMUで遊ぼうのこーな
- Cygwinで遊ぼうのこーな
- VirtualPCで遊ぼうのこな(跡地)
-- OS伝説の紹介
-- 仮想化ソフト紹介
ガジェットで遊ぼうのこーなー
- ガジェットで遊ぼうのこーなー
- Linuxガジェットを比較するこーな
- フィジカルで遊ぼうのこーなー
- Espressobinで遊ぼうのこーな
- ODROIDで遊ぼうのこーな
- ODROID-N2で遊ぼうのこーな
- Raspberry Pi4で遊ぼうのこーな
- Pine64 で遊ぼうのこーな
- Rock64pro で遊ぼうのこーな
- BeagleBoneBlackで遊ぼうのこな
- HummingBoard で遊ぼうのこーな
- OrangePi PC で遊ぼうのこーな
- ASUS TinkerBoardで遊ぶこ-な
- pcDuino8 Unoで遊ぼうのこーな
- PandaBoard ESで遊ぼうのこ-な
- Beagleboard-xMで遊ぼうのこーな
- Wandboardで遊ぼうのこーな
- CubieBoard3で遊ぼうのこーな
- Trim-Sliceで遊ぼうのこーな
- GuruplugDisplayで遊ぼうのこーな
- PogoPlugで遊ぼうのこーな
- GuruplugStandardで遊ぼうのこな
- SheevaPlugで遊ぼうのこーな
-- 各ガジェット毎の紹介記事
-- ちょっと古め
-- 旧記事ですが参考まで