Raspberry Pi OS で遊ぼう (テスト起動も兼ねて)

あなたは
3 3 1 9 9 3 7
人目のお客様です。 (本日82人目、昨日742人) (from 2007-09-30)

5.5.5.Raspberry Pi OS で遊ぼう (テスト起動も兼ねて)
5.5.Raspberry Pi5で遊ぼうのこーな

5.5.5.Raspberry Pi OS で遊ぼう (テスト起動も兼ねて)

この節では、Raspberry Pi5 に Raspberry Pi OS をインストールして遊びます。

(0) はじめに

Raspberry Pi5 にはテスト起動用SDがありませんので、まずはこのRaspberry Pi OSを

インストールして動作確認してください

ちなみに元ねたは公式wikiです

(tips)
Raspberry Pi5で遊ぶには、SDカードに書き込むソフトとともに、パソコンのBIOSに
当たるブートローダーも重要になります。
このブートローダーを、もっとも簡単確実に更新する方法が、このRaspberry Pi OSをインス
トールし、起動することになります。詳細は(4)節にて

(1) Raspberry Pi OS とは?

RasPi用に特化された野良Debian です。かつてはRaspbianと呼ばれていました

オリジナルのDebian でもARMv7 の各マシン用には浮動小数点演算装置を活用したバージョンを公開していますが、RasPi初代はARMv6のため未対応。

そこでRasPi財団が自分で対応版Debian を作っちゃったのがRaspbian(当時名称) です。

(ただ、上記理由なら、ARMv7以降のRas-Pi5~2では要らないような気がしますが......)

(2) 母艦の準備

SDHCカードアダプタをもつLinuxマシンを用意してください。 筆者はVMWare 上で Ubuntu を用意

筆者のSDHCカードアダプタは /dev/sdb で認識されます。以後説明で必要に応じ読み替えてください

(3) 母艦での作業

① 中身が丸ごと消えてもいいSDHCカードを用意し、アダプタに接続

  次の手順で、全パーティションが消されて一から作成されます。 mount されていたら umount ください。

② 適当な作業ディレクトリに移動し、以下のコマンドを実行してください

   今回は64bit版を入れます

 (プレビルドされたイメージ取得)
  $ wget https://downloads.raspberrypi.org/raspios_arm64/images/raspios_arm64-2024-03-15/2024-03-15-raspios-bookworm-arm64.img.xz
 (チェックサム確認)
  $ sha1sum 2024-03-15-raspios-bookworm-arm64.img.xz
  78141372ce4cead837ab2a36de67793b07ede378  2024-03-15-raspios-bookworm-arm64.img.xz
 (SDへの書込)
  $ unxz 2024-03-15-raspios-bookworm-arm64.img.xz
  $ sudo dd bs=1M if=2024-03-15-raspios-bookworm-arm64.img of=/dev/sdb
  $ sync 

(3) Raspberry Pi5 起動

① 先ほど作成したSDHCカードを Raspberry Pi5 にセット

② Raspberry Pi5 にCRT、USBキーボード、USBマウスを接続、ハイビジョンテレビも可

③ 電源用USBケーブルをつなげば Raspberry Pi5 が起動します。

④ ルートパーティションの拡張は、初回起動時に自動で行われます

⑤ 初回からGUI起動します

⑥ まず、住んでる国と言語を聞かれます。
 Country の欄にJapanと答えると、 言語がJapanese、TimezoneがJST(UST+09)、
 キーボードがJP106に設定されます

⑦ ここで初期ユーザを作成します。ユーザ名とパスワードをあらかじめ考えておいてください

⑨ 無線LANの設定を聞かれます。今回は説明省略、[Skip]を押す

⑩ つづいて、システムのアップデートをするかと聞かれるので「Yes」と答える

 これにはかなりの時間がかかりますが、我慢して待ってください

 次節(4)で後述しますが、この時にブートローダも更新されます

(4) ブートローダーの更新について

① 現状の確認

  現状でのブートローダのバージョンを確認するには、Raspberry Pi5に電源と HDMIとのみ
  繋ぎ、SDカードも外して起動します
  この時画面の2行目bootloaderの右に日付が表示されます
  執筆時点での筆者の機体は「2024/01/05」と表示されます。これがバージョンです

② 更新の方法

  ブートローダの更新は、以下に示す、通常のソフト更新時にブートローダも併せて更新されます

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get dist-upgrade

  また、上記(3)節でも示しましたが、Raspberry Pi OSの初期起動時にも、自動更新されます

(5) 最低限の初期設定

まずは、コンフィグユーティリティを起動

 $ sudo raspi-config 

SSH を有効にするには、[Interface Options]→[SSH]を選んでください

<はい>を選んで、有効化してください

他の設定項目もお好みで変更してください

(6) USBブートするには

Raspberry Pi5では、デフォルトの起動順は、SDカードがあればSDカード、なければUSB、

もしくはNVMeの順で起動ディスクを探します

USBを優先にしたい、または、ネットワークブートさせたい場合は 前節の様にraspi-cnofigを起動

[Advanced Options]→[Boot Order]と選んでください



5.5.6.Android10 で遊ぼう (Raspi4編)
5.5.4.コンソールを繋ごう(RasPi4(8G)編)

ichmy本家サイト

ガジェットで遊ぼうのこーなー